こんにちは、こんばんは。
サスペンス系の恋愛ものも大好き、カッパ室長です。
今回はヤングエースUPにて連載中の漫画 角川コミックス・エース『お隣のおねぇさんは×××したい』の第1巻を紹介させていただきます。
※ネタバレを含むのでご注意ください。
『お隣のおねぇさんは×××したい』
著者:照玉ぽてこら
どんな内容?(ネタバレ注意)
お隣の綺麗なおねぇさんは天使?悪魔?
親から満足な衣食住を与えられていない小学生男子・斎藤直人。
ある日、直人が自宅に帰ると隣の部屋に奈留子と名乗る綺麗なおねぇさんが引っ越してきた。

彼女は以前、直人が一人で下校していた時に不審者に襲われていたところを助けてくれた人だった。
偶然の再会に喜ぶ二人。
奈留子は直人を部屋に招き入れて甘いものをご馳走してくれるが、直人は自分がまだ名乗っていないのに奈留子が自分の名前を呼んでいることに違和感を覚える。
しかしその後も公園で一緒に遊んだり、親切にしてくれる奈留子に直人は次第に心を許していってしまう。
だがやはり奈留子の言動は、時折どこか“普通”ではなくて…
感想(ネタバレ注意)
この作品はサイコなおねえさん《奈留子》と孤独な少年《直人》による、溺愛ラブサスペンスです。
一見、美人で優しいおねぇさん・奈留子ですが、実は激ヤバな女で直人は知らぬ間に…という感じのお話のようです。
最初は可愛い女の人だなと思いましたが、読んでいるうちにどんどん奈留子がヤバい女だと気づいて可愛いよりも怖いが勝つようになっていくんですよね。
直人が変態に捕まってしまったのを偶然奈留子に助けてもらったところが二人の最初の出会いなのですが、今思うとあれも偶然だったのか怪しいものです。
もしかしたら直人と仲良くなるきっかけを作るために奈留子があの変態を差し向けたのかもとか邪推してしまいます。
あの時の「男性を襲う女性の変質者だっているんだよ」と直人に言う奈留子、どの口が言ってんだよって思っちゃいますよね。
その後も直人から住んでいるマンションを教えてもらい、隣の部屋に引っ越してくる行動力が凄まじすぎます。
さらには直人の髪の毛を拾って自作の人形に埋め込んで肌身離さず持ち歩くとか恐怖でしかありません。

一体彼女はなぜそこまで直人のことが好きなんでしょうね?
一目惚れ?それとも過去にどこかで二人はすでに出会っていたとか?
そして奈留子はただ直人が好きなだけではなく、タイトルにあるように「×××したい」そうです。
この「×××」はどんな意味なんでしょうね?
英語では「kiss kiss kiss」の略とされていて、愛情表現として使われているそうです。
ということは奈留子は直人とキスができるくらいの仲、つまり恋仲になりたいということなのでしょうか?
それともサイコなおねぇさんと言われているし、もっと変なこと、または怖いことをしたいのかもしれませんね。
そして奈留子の直人への愛は尋常ではないようで、直人に害をなす人物には容赦がありません。
たとえそれが直人の母親でも。
直人の母親が玄関のドアスコープ越しに直人と奈留子を見ていた時、逆に見返されるシーンは本当にゾッとしました。

第1巻のラストでは学校の担任の先生が直人のことを面倒くさがっていて「斎藤直人消えればいいのに」と愚痴ると、奈留子は彼女の頭を金槌で殴っていました。
これ担任の先生死んでしまったのでしょうか?
というか保護者のフリして授業参観に来ている時点でヤバすぎますよね。
他の保護者達が奈留子の存在に誰も疑問に思っていないのもちょっと怖かったです。
こんなんだから学校に不審者が侵入する事件とかが発生してしまうんでしょうね。
これから奈留子が直人をどうしていくのか気になります。
授業参観に行くくらいだから、最終的に母親も排除して自分の家の子にしてしまうとか?
でも奈留子は直人に恋愛感情を抱いていそうだし、恋人関係になりたいんでしょうね。
となると直人に奈留子がいないと生きていけないと思わせるくらい依存させようとするのかも。
直人がいつ奈留子の本性に気づくのか楽しみですね。
またこの作品、直人と奈留子だけでなく、直人の友人・翔太のお話もありそうです。
翔太も直人と同じマンションに住んでおり、彼の母親は再婚して再婚相手との子供ばかりかまって翔太のことを蔑ろにしています。
我が家に居場所のない翔太。
そんな彼が隣に住む奥さんと仲良くなっていくという感じみたいですね。
こっちもこっちでドロドロした展開になっていきそうで楽しみです。
まだまだ謎だらけの隣のおねぇさん。
はたして物語はこれからどんな風に進んでいくのか。
ハッピーエンドになるのか、はたまたバッドエンドを迎えるのか。
続きが気になります。